第2種社会福祉事業の経営
求人番号:
40051-01780551
更新日:2025/10/08
募集要項
| 職種 | 理学療法士・言語聴覚士/木の香園生活支援センター |
|---|---|
| 雇用形態 | 有期契約職員 |
| 勤務地 | 〒831-0002 福岡県大川市大字下林433-1「木の香園生活支援センター」 (西鉄バス)下林バス停から徒歩10分 |
| 給与 | 月給 233,300円 ~ 233,300円 |
| 給与の詳細 | 【基本給】233,300円〜233,300円 【固定残業代】なし 【その他手当】 ・ ◆通勤手当は 通勤距離など会社規定によります。 2km以上~:3,000円~14,600円 【通勤手当】実費支給(上限あり) 月額 14,600円 |
| 賞与 | 年2回(前年度実績 あり) |
| 昇給 | 金額 1月あたり 21,400 円 ~ 21,400 円(前年度実績) |
| 退職金制度 | 退職金共済 加入 |
| 休日・休暇 | 年間休日数:111日 休日:日曜、祝日 年末年始(12/29~1/3)夏季休暇(7月~9月に3日) 詳細は会社カレンダーによる 日祝日その他 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 福利厚生 | 【加入保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【定年制】なし 【再雇用】なし 【勤務延長】なし |
| 勤務日時 | 変形労働時間制(1年単位) (1)8時30分~17時00分 (2)9時30分~18時00分 (3)8時00分~16時30分 休憩時間:60分 (4)10:00~18:30 (5)8:30~12:00(月1回第一土曜日) (1)~(4)のシフト制 (5)は月一回、休憩0分 |
| 時間外労働 | なし |
| 仕事内容 | ◆障がいのある方,および重症心身障がいに該当するお子様,医療 ケアの必要なお子様に対するリハビリ提供 ◆理学療法士・・・計画作成,身体機能の評価・訓練を行い座る・ 立つ・歩くといった基本動作の獲得や維持の支援を行う。 ◆言語聴覚士・・・計画作成,言語・聴覚・嚥下機能に焦点をあて コミュニケーションや食事面の評価や訓練を行う。 木の香園生活支援センターでは,障害福祉サービス生活介護および 放デイを行っており,食事等の介助や創作活動を行っております。 本求人は放課後等デイサービスの機能強化を目的とした専門職員( PTまたはST)の募集となっております。 ※障がい者への理解が必要な業務になります。※見学可能 変更範囲:法人の定める業務 |
| 試用期間 | 試用期間あり 6ヶ月 同条件 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ~令和8年3月31日 |
| マイカー通勤 | 可 駐車場 あり |
| 応募資格 | 必要な免許・資格:理学療法士 言語聴覚士 上記いずれかの資格必須。 経験:不問 必要なPCスキル:文字入力程度 普通自動車運転免許 必須 |
| 採用人数 | 1人 |
| 求人有効期限日 | 2025/12/31 |
施設情報
| 施設名 | 社会福祉法人 大川市福祉会 |
|---|---|
| 設立 | 創業:平成5年 |
| 職員情報 | 従業員数企業全体:133人 従業員数就業場所:25人 従業員数うち女性:14人 従業員数うちパート:13人 |
| 託児所 | あり 木の香園児童支援センター託児所にて預かり(定員5名・有料) |
| 受動喫煙防止措置 | あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所を設けています。 |
| ホームページ | http://www.kinokaen.or.jp/ |
求人番号:
40051-01780551
社会福祉法人 大川市福祉会