「『納得の医療』で地域や社会に貢献」を病院理念とし、重症心身障がい医療・地域一般医療を中心とした診療を行っています。
求人番号:
07060-03591551
更新日:2025/09/19
募集要項
| 職種 | 言語聴覚士(常勤職員) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 〒962-8507 福島県須賀川市芦田塚13 |
| 給与 | 月給 193,500円 ~ 202,800円 |
| 給与の詳細 | 【基本給】193,500円〜202,800円 【固定残業代】なし 【その他手当】 ・扶養手当:扶養親族数に応じて支給 ・住居手当:居住形態に応じて支給 ・上限27,000円 ・時間外勤務手当 【通勤手当】実費支給(上限あり) 月額 55,000円 |
| 賞与 | 年2回 4.2ヶ月分(前年度実績 あり) |
| 昇給 | 昇給率 1月あたり 1.01% ~ 1.03%(前年度実績) |
| 退職金制度 | 退職金制度 あり(勤続 1年以上) 退職金共済 なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:119日 休日:土曜、日曜、祝日 週休二日制当院勤務表による 土日祝日その他 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
| 福利厚生 | 【加入保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 【定年制】あり (一律 60歳) 【再雇用】あり (上限 65歳まで) 【勤務延長】なし 【入居可能住宅】単身用あり、院内敷地内にリース宿舎あり |
| 勤務日時 | (1)8時30分~17時15分 休憩時間:60分 |
| 時間外労働 | 月平均3時間 |
| 仕事内容 | *当院では, 摂食嚥下訓練(食べ方や飲み込みのトレーニング) 構音訓練(話し方のトレーニング) 認知機能訓練(脳力トレーニング) コミュニケーション訓練 (拡大・代替コミュニケーション機器の使用) 食事環境の調整(食事形態や使用する食器の検討)の リハビリテーションを言語聴覚士が行っており, 現在は,主に入院患者様のリハビリテーションを中心に 行っています。 *変更範囲:変更なし |
| 試用期間 | 試用期間あり 6ヶ月 同条件 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| マイカー通勤 | 可 駐車場 あり |
| 応募資格 | 必要な免許・資格:言語聴覚士 経験:あれば尚可 病院等での勤務経験 |
| 採用人数 | 1人 |
| 求人有効期限日 | 2025/11/30 |
施設情報
| 施設名 | 独立行政法人 国立病院機構 福島病院 |
|---|---|
| 設立 | 創業:昭和22年 |
| 職員情報 | 従業員数企業全体:70,000人 従業員数就業場所:278人 従業員数うち女性:220人 従業員数うちパート:43人 |
| 託児所 | あり 院内敷地内に保育施設あり |
| 受動喫煙防止措置 | あり(屋内禁煙) |
| ホームページ | http//www.fukushima.hosp.go.jp/ |
求人番号:
07060-03591551
独立行政法人 国立病院機構 福島病院