未就学児から学童期の障害児を支援する通所施設です。児童発達支援、放課後等デーサービス、保育所等訪問支援を運営しています。保育士、理学療法士等、心理師、環境整備員を広く募集します。
求人番号:45040-07510451
更新日:2025/09/03
募集要項
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
勤務地 | 〒885-0093 宮崎県都城市志比田町4936番10 |
最寄り駅 | 都城駅 車7分 |
給与 | 時給 1,350円 ~ 1,450円 |
給与の詳細 | 【手当1】処遇 時給 100円〜100円 【固定残業代】なし 【通勤手当】実費支給(上限あり) 月額 10,000円 |
賞与 | なし |
昇給 | あり |
休日・休暇 | 休日:土曜、日曜 週休二日制勤務表による(希望休の聞き取りあり) 有給休暇は、勤務日数や時間等に応じて法定通り付与します。 土日その他 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 |
福利厚生 | 【加入保険】労災保険 【定年制】なし 【再雇用】なし 【勤務延長】なし |
勤務日時 | (1)8時30分~12時30分 (2)13時00分~17時30分 又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の4時間以上 休憩時間:なし *勤務時間については相談・ご提案下さい。午前中、午後、終日の いずれかで始業時から終業時の間で調整したいと思います。 *休憩時間は、勤務時間に応じて法定通り付与します。 |
時間外労働 | なし |
仕事内容 | 発達に心配があったり,障害の特性によりコミュニケーションや社会性等に困難が生じている子どもに対する発達支援をします。発達の特性を理解して,遊びを通した総合的発達支援をすることを基本としています。アセスメントに基づき,遊びを通して行う言語アプローチのプログラムを立案・実践します。発達支援の経験に応じて役割や担当グループを決めますから経験を積むこともできます。 子どもの療育,送迎サービスに加えて,言語聴覚担当者は,フォーマルアセスメントの実施と報告書作成および保護者への説明,他専門職と連携して個別又は小グループに対する専門的支援をします。必要に応じて,現任者の補助期間やスーパービジョンの機会を設けますから経験の少ない方でも安心して職業的成長を目指せます。 【変更範囲:変更なし】 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 |
マイカー通勤 | 可 駐車場 あり |
応募資格 | 必要な免許・資格:言語聴覚士 経験:必須 療育の知識と実務経験、もしくは 子どもの発達への興味 普通自動車運転免許 必須 |
採用人数 | 1人 |
求人有効期限日 | 2025/10/31 |
施設情報
施設名 | 一般社団法人 発達サポートラボ・being |
---|---|
設立 | 創業:令和2年 |
職員情報 | 従業員数企業全体:16人 従業員数就業場所:14人 従業員数うち女性:12人 従業員数うちパート:5人 |
託児所 | なし |
受動喫煙防止措置 | あり(屋内禁煙) 屋内並びに敷地内禁煙、子どもの同席時禁煙 |
求人番号:45040-07510451
一般社団法人 発達サポートラボ・being
ジョブラリーでは、
安心してご利用いただけるよう
ご希望に合う理想の求人をお探しします。
ご質問は、お気軽にメールから
お問い合わせください。