県の出先機関として県北地区の行政全般を担当 『MP』
求人番号:
42020-09348951
更新日:2025/09/03
募集要項
| 職種 | 看護師又は助産師 |
|---|---|
| 雇用形態 | 産休(育休)代替職員 |
| 勤務地 | 〒859-4807 長崎県平戸市田平町里免1126-1 長崎県県北振興局保健部(県北保健所) |
| 給与 | 月給 249,400円 ~ 338,700円 |
| 給与の詳細 | 【基本給】249,400円〜338,700円 【固定残業代】なし 【その他手当】 ・通勤手当 【通勤手当】実費支給(上限あり) 月額 150,000円 |
| 賞与 | あり |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:123日 休日:土曜、日曜、祝日 週休二日制年末年始休暇 土日祝日その他 |
| 福利厚生 | 【加入保険】雇用保険、公災、厚生年金、その他 【定年制】なし 【再雇用】なし 【勤務延長】なし 【入居可能住宅】単身用あり、世帯用あり |
| 勤務日時 | (1)9時00分~17時45分 休憩時間:60分 *ご希望があればフレックスタイム制での勤務が可能です。 (詳細は面接時に説明) |
| 時間外労働 | 月平均5時間 |
| 仕事内容 | 〇母子保健に関すること ・相談及び関連業務 〇精神保健に関すること ・相談及び関連業務 〇地域包括ケアシステムに関すること ・関連事務 ※平戸・松浦・佐々地区が管轄となります。 ※免許をお持ちの方は外出時に運転をお願いすることがあります。 使用車:軽AT車 ◎ハローワークの紹介状が必要です。 変更範囲:変更なし |
| 試用期間 | 試用期間あり 1箇月 同条件 |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 令和7年10月1日~令和7年12月18日 |
| マイカー通勤 | 可 駐車場 あり |
| 応募資格 | 必要な免許・資格:看護師 助産師 いずれかの免許・資格所持で可 経験:不問 必要なPCスキル:PC(エクセル、ワード、パワーポイント)の基本的な操作ができる方 普通自動車運転免許 あれば尚可 |
| 採用人数 | 1人 |
| 求人有効期限日 | 2025/10/31 |
施設情報
| 施設名 | 長崎県県北振興局 |
|---|---|
| 職員情報 | 従業員数企業全体:4,000人 従業員数就業場所:35人 従業員数うち女性:19人 従業員数うちパート:6人 |
| 託児所 | なし |
| 受動喫煙防止措置 | あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
| ホームページ | http://www.pref.nagasaki.jp/department/kenhoku-s |
求人番号:
42020-09348951
長崎県県北振興局